90件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2022-09-13 09月13日-02号

(2)笠戸島地区での課題の担当部署への引継ぎ状況について。 ①情報通信環境現状整備について、②県道笠戸島線バス停留所の変更について、③市街化調整区域指定解除についてに一括してお答えします。 地域担当職員が参加する会合で話題に上がった内容につきましては、趣旨を精査した上で、担当部局への引継ぎを適切に行っております。 

下松市議会 2022-06-14 06月14日-02号

その辺は今、具体的な話で申し上げますと、笠戸島地区久保地区社会福祉協議会地域協議体ですね、それに公共交通担当者も間に入って地域からいろいろ意見を聞いて進めております。まずはその地区を先行して進めたいということは、お伝えはしておるかと思います。 あと、それ以外に団地、あと潮音町のような公共交通がないような空白地帯ですね。

下松市議会 2022-03-24 03月24日-06号

また、ドライバーは普通免許以外に何か免許が必要なのかとの問いに対し、令和3年度は講習会を2回実施しており、既に米川あったか便のある米川地区からの受講者が多かったものの、今後、事業実施を考えている笠戸島地区からの参加もあった。米川地区以外の地区でも、米川あったか便のようなボランティアによる乗り合いサービス運行への関心は高いが、現在コロナ禍であることもあり、それぞれの地元で様子見となっている。

下松市議会 2022-02-22 02月22日-03号

令和4年度予算では、米川地区でのコミュニティバス運行を検証し、笠戸島地区、久保地区等における公共交通在り方調査研究と述べられております。急激な高齢化による2025年問題、交通弱者対応は急がなければならない現状と思いますが、現在の計画動きでは、非常に危機感を持っており、公共交通計画取組については加速度が不足しているようにも思えます。今後の動き、スケジュール、方向性をお尋ねいたします。 

下松市議会 2022-02-15 02月15日-01号

米川地区での市有償旅客運送コミュニティバス運行を検証するともに、笠戸島地区、久保地区等における持続可能な公共交通在り方調査・研究します。 まちづくりと連携した地域公共交通ネットワーク形成と、地域における輸送資源の効果的な活用のため、地域公共交通網形成計画から地域公共交通計画へ見直します。岩徳線利用促進委員会に参画し、JR岩徳線利用促進に向けた取組を進めます。(3)緑地保全都市緑化。 

下松市議会 2021-12-08 12月08日-03号

先日作成された第七次くだまつ高齢者プランによると、笠戸島地区高齢化率は65歳以上51.2%、75歳以上29.0%となっています。一方、末武地区では65歳以上が22.2%、75歳以上11.3%ですから、いかに笠戸島地区高齢化が進んでいるかが分かります。 80年前の今日、12月8日、太平洋戦争が始まりました。

下松市議会 2021-12-07 12月07日-02号

(2)笠戸島地区については、バス運賃減額実証実験が行われていたと思います。これに対する進捗状況と今後の予定について伺います。 (3)久保地区については、高齢化率が年々上がってきて、既に待ったなしの状況となっている地区も出始めています。市民ニーズを把握するためにも、市民アンケートが行われていますが、これを有効活用し、いつまでに何を実施していくのか、今後の予定について伺います。 

下松市議会 2021-09-07 09月07日-02号

本市におきましても、平成30年7月豪雨の際には、笠戸島地区が孤立するなどの事態を経験したところであります。 このようなことから、私は、災害時には命を守る行動を取っていただくよう市民の皆様に強く呼びかけてまいりました。 今後も、逃げ遅れゼロを目指し、あらゆる事態を想定した対策について、ハード・ソフト両面とも充実・強化を図ってまいりたいと考えております。 

下松市議会 2021-02-16 02月16日-01号

地域公共交通網形成計画」に基づき、米川地区での市有償旅客運送コミュニティバス運行の検証を行うとともに、笠戸島地区、久保地区等における、持続可能な公共交通のあり方を調査・研究します。 岩徳線利用促進委員会に参画をし、JR岩徳線利用促進に向けた取組を進めます。 (3)緑地保全都市緑化。 新入学の児童生徒への切り花の配付等を通じて、花や緑に親しむ意識や明るい気持ちの醸成を図ります。 

下松市議会 2020-12-09 12月09日-03号

自治会活動を支援する地域政策部取組一つとして、来年度より地域担当職員配置予定されているとのことでありますが、仄聞するところによりますと、まずは笠戸島地区配置されるということであります。現在までの協議の成果として、地域担当職員配置をどのように実施されるのか、お尋ねいたします。 最後に、コミュニティバス運行についてお尋ねいたします。 

下松市議会 2020-12-08 12月08日-02号

笠戸島地区イノシシ捕獲数は、一昨年はゼロ頭、昨年度は1頭でした。今年の捕獲数、現時点での捕獲数は確認されておりますか。 ○議長(中村隆征君) 鬼武経済部長。 ◎経済部長鬼武輝明君) 笠戸島地区イノシシ捕獲頭数の実績でございますが、昨年度の令和元年度につきましては、駆除期間終了までに合計4頭のイノシシを捕獲しております。

下松市議会 2020-09-10 09月10日-04号

全てが全て情報環境が整っているかというと、なかなか、まだまだ米川地区、あるいは笠戸島地区その他の地区もございますけれども、全てには至っていないというのが現実でございます。 今後、やはりコロナウイルス関係もありまして、ICT、あるいはAI、こういったのが、どんどんデジタル化とかリモート化、これが進められるであろうと、そういうふうな認識を持っています。

下松市議会 2020-02-13 02月13日-01号

地域公共交通網形成計画」に基づき、米川地区での市有償旅客運送コミュニティバス運行を行うとともに、笠戸島地区等における持続可能な公共交通在り方調査・研究します。 利用者利便性向上を図るため、民間事業者が行う交通系ICカード導入を支援します。 岩徳線利用促進委員会に参画し、JR岩徳線利用促進に向けた取組を進めます。 (3)港湾機能整備。